iPhoneとandroidのGPSの精度を比較してみる
山に入るとき、GPSは持っていきます? 管理人は現状ではGPSは持っておらず、地図持参です。 GPSといえばガーミンですよね。 この記事を書いている段階でガーミンのトレッキング用のGPSは10種類以上ありま…
山に入るとき、GPSは持っていきます? 管理人は現状ではGPSは持っておらず、地図持参です。 GPSといえばガーミンですよね。 この記事を書いている段階でガーミンのトレッキング用のGPSは10種類以上ありま…
3シーズン30回位使用してのレビューです。 (とは言っても今シーズンは数回しか使用していないのですが…) 以前、POMOCA(ポモカ)のクライミングスキンについての記事をupしています。 合わせて読んでもら…
BC時の食事、行動食に対する考え方は色々あると思います。 食事を楽しみに、ゆっくりと山を眺めたい人もいるでしょうし、エネルギーが補給できればなんでもOKという人もいます。 寒い中で食べるカップラーメンが最高!という人もた…
今後、新しい板を購入した際には、必ずやる!と言い切れる商品です。 ご覧になる際は、欲しくなりますのでご注意を。(笑) Phantomとは 一度の施工で永久のパフォーマンが得られ、環境にも優しい。 いいじゃな…
リボルトなのか、レボルトなのか。 国内ではリボルトと言われていますが、YouTubeでの英語を聞くと「レボルト」と発音しているような気もする。。。 そんなことはどうでもいいですね! 先日、100 Eight…
板の買い替えを検討していた管理人。 先日twitterでツイートしてましたが、耐え切れずに購入しました。 シーズン途中での買い替えでワックス掛けるのが面倒だなーということでPHANTOMも導入しました。 P…
Volklのテストライドツアーに参加してきました。 来シーズンから新しくラインナップされるBLAZEシリーズに試乗できましたので、簡単ですがレビューします。 センター幅の違う、BLAZE 106も試乗しています。 BLA…
知る人ぞ知る、パウダー天国”森吉山”。 そこへアクセスするために利用する森吉山阿仁スキー場に初めて訪れましたので、紹介します。 秋田犬の北斗がとっても可愛かった~ ローカルスキー場で…
Volklのテストライドツアーに参加してきました。 来シーズンから新しくラインナップされるBLAZEシリーズに試乗できましたので、簡単ですがレビューします。 BLAZEシリーズとは? Volklのinter…
Volklのテストライドツアーに参加してきました。 気になっていた板にも試乗できましたので、レビューしていきます。 【クーポン発行中】 VOLKL フォルクル スキー板 【2019-20】 REVOLT 121 + TY…