先シーズンまでcontour(コンツアー)を使用していましたが、POMOCA(ポモカ)に戻しました。
シール/スキン関連の内容として、contourの前に使用していたPOMOCAのレビューとともに、グライドとグリップのバランスについてもまとめていますので、良かったら見てみてください。
今シーズンのPOMOCAを購入
先程も書きましたが、先シーズンまでcontourを使用していました。詳細についてはレビューをご覧いただければと思いますが、今シーズンからPOMOCAに戻すことにしました。
contourは自分に合わなかった
クライミングシール/スキンはグリップ性能とグライド性能のバランスだと思います。そのバランスに対する好みは人それぞれで、正直使ってみないと分からない、という難しさがあります。
管理人の場合、もちろんグリップ性能の高さは必要なのですが、それに合わせてグライド性能の高さも重要視しています。
本当であれば状況に合わせてシール/スキンも選ぶことができれば最高だと思います。が、安くない(むしろ高価な)道具なので、いくつも持っておくのは金銭的に正直ツラいです。
3シーズン我慢?しながら使用してきたcontour hybrid mixでしたが、グリップ性能は高く、満足の行くものです。ただ、グライド性能が自分の求めるものよりも低く、ロングルートでは疲れるなーという印象でした。
結局contourは自分に合いませんでした…それがPOMOCAに戻した理由です。
万人に合うシール/スキンってないですね。
開封
開封と言っても、既にお店でカットしてもらってきましたので開封済みです笑
一番の驚きはシーズンオフ用のセミハードケースが付いたことでした。
まずはパッケージの外観です。購入したのはCLIMB PRO S-GLIDEというグリーンのものです。
パッケージ側面にはPOMOCAの特徴や使い方が画像で表示されています。
ケースにもPOMOCAのロゴが大きく入っています。
開けるとこんな感じです。
内容物は、トリミングツール、収納袋、ノーズフック、ウエス、保護シート、説明書(日本語なし)です。
収納袋にシールを入れるとこんな感じです。
裏側はメッシュになっています。
マニュアルの日本語版がない
POMOCAには日本語マニュアルがありません…自分の忘備録も含めて、本国が出している英語版のマニュアルを抜粋してまとめておきます。
※マニュアルへのリンクはこちら
説明書のイントロダクション
80年以上の歴史のあるスキンメーカーで、製品はスキーツーリング愛好家やアスリートとコラボして作られています。的なことが記載されています。
“使用前にお読みください” ”説明書のコンテンツ”
使用に関しては最新の説明書をお読みください、とあります。
※本記事は2020年12月28日時点での最新説明書を引用しています。
アクセサリーとサイズ、製品番号
これはレグザムの日本語ページでも確認することができます。
POMOCAのテクノロジーについての解説①
ざっくりまとめると、
- SAFER SKIN:100%の防水、高耐久
- SAFER SKIN LIGHT:100%の防水、耐摩耗性がわずかに低下するが、ペアで約60〜75g軽量化
- SAFER SKIN VERTICAL:耐久性は低いが、100%の防水で超軽量
- EVER DRY:繊維を疎水性にする技術で雪の塊が付きにくい
- EVER DRY 2.0:EVER DRYを超える疎水性能でありながら、環境に有害なPFCを含んでいない。2015年4月から全製品がEVER DRY 2.0へ移行している
本国の説明書はここまでの記載ですが、EVER DRYは3.0までアップデートされていますし、SAFER SKIN VERTICALはSAFER SKIN ULTRA LIGHTへ変わっているようです。
レグザムのホームページに掲載されているものを掲載しておきます。
POMOCAのテクノロジーについての解説②
グライド性能やグリップ性能に関しての記載です。こちらもざっくりまとめると、
- GLIDE:独自のグライド性能によって、少ない労力で済む。滑りやさ、湿気への強さは生涯続く
- GLIDE PRO:新しいグライド効果で、高いグライド性能を示す
- GRIP:グライドと耐久性をグリップ力と組み合わせており、スキンの寿命まで安定している
なんだか、何を言いたいのか分からないので、日本語ページがわかりやすいので、こちらを載せておきます笑
スキンのカットについて
特別なカット方法ではないです。一応まとめておきますが、
- スキーのソールにまっすぐ貼り付ける(テールフックも掛ける)
- 安定した場所(できればワクシングテーブル)で固定して、トップから慎重にトリミングする。エッジ部分を自動的に2mm残してトリミングできる。
- 反対側もトリミング。
- 適切にカットできると、エッジ部分以外がスキンでおおわれている状態になる
重要なメンテナンスと保管、クリーニング
ここは重要なポイントですね。
- 使用後は、風通しの良い場所、室温、過度の日光や熱を避けて乾かす。直射日光、高温、ストーブ、ヒーターなどからの直射日光は、接着コーティングに損傷を与える可能性があるため避ける。一般に、スキンを完全に広げて乾燥させる必要はない。接着剤が汚れにさらされるリスクがあるので、開いた位置で乾燥させない。接着剤を屋外に長時間放置して光にさらすと、わずかな酸化が起こり、より早く老化してしまう。
- 接着剤に湿気や氷が付着している場合は、スキンを1〜2時間広げて乾かしてから、粘着面を保護して乾かす。
- 特に長期間使用しない場合は、POMOCAバッグを使用してスキンを保管する(濡れた状態で保管しない)。
- 特にシーズンの初めや長期保管後は、接着剤をチェックしてください。スキンのバックエンドは必ず確認。
- 接着面の状態が悪い、または汚れが強い場合は、セルフで行うか、専門店で再接着を行う。
- シーズンの終わりには、過度の湿気や乾燥のない、清潔で涼しく暗い場所にスキンを保管する。
- スキンを重ねて折りたたむか、接着剤に接着するか、保護フィルムを取り付けることをお勧めします。
クリーニング
特別なクリーニングは不要。雪上の摩擦によって自動でクリーニングされる。
スキンの適切なメンテナンスにより、接着剤もクリーニング不用。接着剤にゴミ(葉または小枝)がある場合はピンセットで除去するのがお勧め。
POMOCAの使い勝手の良さが記載されています。基本的に粘着面同士を張り合わせても大丈夫ですし、100%防水なので乾燥も早そうです。
保護フィルム、耐用年数、廃棄、警告
保護フィルムの使用について
POMOCA接着剤は、保護フィルムの定期的な塗布を回避するように設計されているので、折りたたみ(スキンが折りたたまれている)だけで十分。
一日の終わりに保管する場合は、接着面全体が接着剤に対して接着剤で塗布されるように、接着面を張り合わせることがお勧め。
長期間の保管の場合、特にかなりの温度変化(特に夏に40°以上)にさらされる場合、保護フィルムが接着剤の損傷を防ぐ。
耐用年数
耐用年数は、使用頻度とスキンの質によって異なる。(ナイロンスキンは、モヘアスキンよりも耐摩耗性に優る)
RACE用スキンは滑走を最適化するように設計されているため、摩耗しやすい。(RACE用スキンの耐用年数は50,000〜100,000mと推定される)
雪の質も肌の耐用年数に大きく影響する。
処分
POMOCA粘着性スキンは、通常の廃棄物として処分し、ゴミ箱に捨てることができる。(おそらく可燃ゴミのこと)
保護フィルムはプラスチック廃棄物として処分可能。
警告
接着の修正には、POMOCA製品のみを使用することを推奨。他のブランドの製品を使用すると、POMOCAスキンの品質が損なわれたり、耐用年数や効率が大幅に低下したりする可能性がある。
使用に関する推奨事項、保証、警告
スキンを確実に貼り付ける方法
- スキーのベースを清潔にする(接着剤、泥、草などの残留物がない)
パラフィンベースまたは無添加のスキーワックスを推奨。フッ化物、テフロン、グラファイト、シリコン、その他の同様の化合物を含むスキーワックス、または非常に寒い雪用のスキーワックスは、接着を妨げる可能性がある。 - 低温でスキーやスキンを屋外に放置すると接着に影響を与えます。再度使用する前に体温で温める。
- スキーを屋外(山小屋または小屋)に置いておく必要がある場合は、スキンを接着するためにスキーを屋内に入れない。温度変化によってスキーのベースが結露して、接着を妨げる。できれば屋内保管時はスキンを接着させる。
- スキーのベースに接着する前に、スキンが清潔で乾燥していて、雪が付着していないことを確認する。必要に応じて、布、手袋などで慎重に乾かす。雪、ほこり、泥などが粘着面に触れないようにする。
- 太陽の下で乾かすと、紫外線や高温によって接着剤の状態が低下する。
- 低温(-2°未満)では、スキンを体に近づけて(ジャケット内で)温めることを推奨。接着剤が一定の温度に保たれていると、接着しやすい。接着する際はスキーのベースをきれいにして乾かし、すぐにスキーに接着して冷却を防ぎます。
- スキンとスキー板の温度が高いほど、接着しやすくなります。スキーはスキンの準備ができるまで雪に接触させたままにする。スキー板は雪と同じ温度(常に約0°C)のままで、通常は気温よりも高くなります。ジャケットの内側のスキンの温度は約5°Cで、通常は気温よりも高くなります。
- スキンに雪の塊が付きやすくなった際は、毛の方向に適切なワックスを塗ることで、抵抗力を高めることができます。
これは初めて知りました。何となく、両スキーを雪に突き刺して貼り付けていました。
風の強い日は、なるべくスキーの温度を上げておくために貼り付ける準備ができるまで雪面に置いておくことが大切なんですね。
保証
購入日から1年間は保証が付いています。適切にメンテナンスされていない場合は保証しませんよ~と記載されています。
警告
スキーはそもそも危険なので、リスクを受け入れて遊びましょう。自分の行動には責任を持ちましょうっていう感じです。
以上です。(使用にあたってほとんど関係のない部分は省きました。)
ご参考になれば嬉しいです。
今回まとめてみて、改めてPOMOCAのスキンの使い方を再認識することができました。
分かりにくい英語はGoogle先生のサポートも頂きました…英語の勉強もしたいところです笑
実際に山で使用した後は使用後のレビュー出したいと思います。それではまた!
コメントを残す