【試乗レビュー】Vector Glide/CORDVA METAL ヴェクターグライド/コルドヴァ メタル 185cm

2019年1月26日、27日に夏油高原スキー場で開催された、ヴェクターグライドの試乗会に参加してきました。

7機種試乗してきましたので、順番にレビューしていきます。

あくまでも管理人のフィーリングで語っていますので、ご容赦ください。

 

 

CORDVAについて

CORDVAはVECTOR GLIDEのフラッグシップモデルです。

スーパーライトはビッグマウンテンスキーヤーの佐々木大輔さんがデナリチャレンジで使用するために開発されているなど、CORDVAはVector Gligeの中でも完成度の高い板の1つであることがわかります。

試乗した板はこちら。

見た目にはスタンダード、メタルとの違いは正直わかりません。

 

スペック

板に貼られていたスペックはこんな感じです。

公式HPでは、こんな風に紹介されています。(HPから転載)

コルドヴァのメタルモデル。荒れたバーンや固く締まったバーンなど特に難しいコンディションにおいて、メタルによりスキーのバイブレーションが抑えられ、安定したターンを可能にする。

From powder to groomed slope, this is an all-around flagship model of Vector Glide. The metal version reduces excess vibration and enables stable turns even in difficult conditions.

SIZE: 180  185  190

SIDE CUT: 120-85-110

RADIUS: 21.8(180)  23.1(185)  24.5(190)

¥128,000 +TAX

サイドカットはスタンダード、メタルと同じですが、、値段はスタンダードより高く設定されています。

ちなみに、スタンダードが11.4万円、メタルが13.8万円です。

 

いざ試乗!

重い。重いです。

フリーライド、ツアー系の板を多く履いてきましたので、より一層重く感じました。

太めのレーシングスキーです。

 

メタルならではのフィーリングで、この辺はアベントゥーラのメタルと同じ性格でした。

エッジの食いつきもガッチリで、スピードを上げてのカービングターンが気持ちよかったです。

 

この板に乗った時点では、試乗開始からなかなかの時間がたっていましたので、バーンの状態としては、少し荒れ気味です。

少々の荒れたバーンでも問題なく、ズッシリとしたフィーリングで難なく滑れました。

個人的には、広めのバーンを大回り中心で滑りたいときにてきしているなぁ、と感じました。

テクニカルなコースを小回り利かせて滑るにはメタルのモデルは適していないと思います。

 

実はこの後、スタンダードにも少しだけ試乗したのですが、普通に滑るならスタンダードの方が守備範囲が広いです。

ゲレンデのあらゆるコンディションで滑るならスタンダードがオススメです。

 

スタンダード、メタル、スーパーライトの3モデルについて、管理人なりの使用シチュエーションを考えてみました。

  • スタンダード → ゲレンデのあらゆるシチュエーションで。
  • メタル → 荒れたバーン、アイシーなバーンが多いとき。
  • スーパーライト→ ロングルートのBC向き。テクニカルなコースで軽さ重視。

 

迷いますね…

滑りのフィーリングはかなり違うので、実際のところは試乗してみてからの購入が良さそうです。

Vector Glideの試乗会は殆どのモデルを試乗することが出来ますので、じっくりと乗り比べてください。

 

以上で今回試乗した板のレビューは終わりです。

他にも、volklの試乗会、石井スポーツの試乗会でも少しだけ試乗しましたので、順番にレビューしていこうと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県在住の1986年生まれ。 大学の授業でスキーを体験。そこから雪の魅力に取りつかれて道具を揃い始める。ある日、スキー場のトップから山の中に入っていく集団を見つけて声をかけたことからバックカントリーも開始。スキーやバックカントリーに関する情報を発信しています。