スキーしようぜ!

search
  • ギア
  • スキー場
  • バックカントリー
  • ガジェット
  • メンテナンス
  • スキーしようぜ!の中の人
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
menu

カテゴリー

  • その他
  • ガジェット
  • ギア
  • スキー場
  • バックカントリー
  • メンテナンス

メニュー

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • スキーしようぜ!の中の人
キーワードで記事を検索
ギア

【レビュー】4FRNT Raven 184cm (2017-2018)

2018.02.06 tetsu57

新しくDeep Pwder用としてRenegade 186cmを導入していますが、春先のバックカントリーとしても使用できるものとしてRaven 184cmも購入しました。 RavenはEric Hjorleifson の…

ギア

【レビュー】4FRNT Renegade 186cm (2017-2018)

2018.02.02 tetsu57

今シーズンは板、ブーツを新調しました。 第1弾として、4FRNTのRenegade 186cmをレビューします。 この板を購入するのは2回目です。 前回購入したのは2012-2013モデルで、個人輸入して使用していました…

ギア

【レビュー】MILLET DRYNAMIC MESH ミレー ドライナミックメッシュ

2017.12.30 tetsu57

ついに手に入れてしまった。 通称、“ミレーのあみあみ”。 MILLET(ミレー) ドライナミック メッシュ 3/4 スリーブ クルー ブラック S/M MIV01356 posted with カエレバ Millet 2…

スキー場

【小岩井農場、盛岡手づくり村、北東北唯一のナイトロープウェー】雫石スキー場

2017.12.29 tetsu57

冬は久しく伺っていないですが、グリーンシーズンやスキー場以外の魅力が満載のスキー場です。 トップページ |雫石スキー場|プリンススノーリゾート 冬は久しく行っていないのですが、グリーンシーズンは結構行ってます! というの…

スキー場

【高速ICから近い、温泉近い、皇太子ご夫婦も登った日本百名山】あだたら高原スキー場

2017.12.23 tetsu57

一時期、福島県に住んだことがあり、通っていました。 あだたら高原スキー場 スキー場に向かうハードルの1つには“雪道運転”がありますよね。 現在、雪国に住んでいる管理人ですが、降雪後の道路渋滞には悩まされます。 そうなんで…

スキー場

【バックカントリー、パウダー、温泉】網張温泉スキー場がいい。

2017.12.19 tetsu57

1、2月のバックカントリーで利用することの多い網張温泉スキー場の紹介です。 今年は12月16日にオープンしています。 スキー場 | 休暇村岩手網張温泉【公式】   行ったことのない方にとっては、まずは何て読むん…

ギア

【レビュー】The North Face Chugach 45 ノースフェイス チュガッチ 45

2017.12.18 tetsu57

バックカントリー情報も取り入れるはずのこのサイト。 スキー場以外は触れていませんでしたね。 今シーズンからバックパックを新調致しました。 まだ現場では使用していないので、使用前レビューとしてご覧いただければと思います! …

スキー場

【温泉、ジェラート、無料施設が充実】奥中山高原スキー場

2017.11.25 tetsu57

実家から割と近かったので、実家に帰っているときに時々利用していました。 ゲレンデコースガイド|奥中山高原[岩手県一戸町] このスキー場は狙い目ですね。 何よりも人が少ないです。 近くに安比高原スキー場があるので、空いてい…

スキー場

【2つのエリアでいろんな人が楽しめる】猪苗代スキー場 中央×ミネロ

2017.11.15 tetsu57

一時期、福島県に住んだことがあり、通っていました。 猪苗代スキー場 | 福島県磐梯高原・猪苗代スキー場 福島県のスキー場といえば、今でこそアルツ磐梯になっていますが、特にスキーヤーにとってはまだまだ人気です。 中央ゲレン…

スキー場

【集え!パウダージャンキー!】猫魔スキー場

2017.11.02 tetsu57

一時期、福島県に住んだことがあり、通っていました。 【公式】星野リゾート 猫魔スキー場   福島県のパウダージャンキーの集うスキー場といえばここ! 私が通っていた頃とはコース名も変わっていましたが、改めてまとめ…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >

最近の投稿

  • エッジのサビ取りしてみました
  • 【試乗レビュー】Vector Glide/GENIUS Narrow ヴェクターグライド/ジーニアス ナロー 185cm
  • スキー、スノボはこうやって車内に収納してます
  • ミステリーランチのスノーバックパックが新しくなった!
  • 今年もこの季節がやってきた
  • 【過去ギア紹介#3】TAUBERT/トーバート FINGER 3/フィンガー3
  • 【レビュー】パタゴニアのキャプリーン・エア・バラクラバが快適すぎる
  • 【レビュー】2020-2021版 POMOCA/ポモカ CLIMB PRO S-GLIDE
  • 【検証】電熱ソックスは暖かいのか?
  • 【検証】電熱ベスト(ヒーターベスト)はスキー場の寒さに耐えられるのか?
  • ギア
  • スキー場
  • バックカントリー
  • ガジェット
  • メンテナンス
  • スキーしようぜ!の中の人
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2025 スキーしようぜ!.All Rights Reserved.