スキーしようぜ!

search
  • ギア
  • スキー場
  • バックカントリー
  • ガジェット
  • メンテナンス
  • スキーしようぜ!の中の人
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
menu

カテゴリー

  • その他
  • ガジェット
  • ギア
  • スキー場
  • バックカントリー
  • メンテナンス

メニュー

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • スキーしようぜ!の中の人
キーワードで記事を検索
ギア

クライミングスキンはグリップとグライドのバランス【POMOCA GLIDE PRO レビュー】

2018.10.14 tetsu57

昨シーズンからシールを変更していますが、POMOCAを4台の板で使用しました。 現在、POMOCAはレグザムが販売代理店となっています。 ホームページが見やすくなって良い感じです。 POMOCA TECHNOLOGY &…

ギア

4FRNT RAVEN 2018-2019モデルについて

2018.10.04 tetsu57

RAVENは大きな変更はありませんが、新しく177cmが追加になりました。 (RENEGADE 2018-2019モデルに関する記事はこちら) Raven RAVENも2017-2018モデルをメインで使用していますので…

ガジェット

ゲレンデで使用するイヤホンの選択基準を考える

2018.10.03 tetsu57

管理人はゲレンデで1人の時は、だいたいイヤホンで音楽を聴いています。 (※現在使用しているイヤホンのレビューはこちら) Anker SoundBuds Curve (Bluetoothイヤホン)【Bluetooth 4….

ギア

4FRNT RENEGADE 2018-2019モデルについて

2018.10.02 tetsu57

特に今年は、RENEGADEに大きな変更がありましたので、調べてみました。 ちなみに管理人は、2017-2018モデルをレビューしていますので、良かったら確認してみてください。   まずは、本国のHPです。 R…

ギア

【過去ギア紹介#2】Dynastar MYTHIC 97 177cm

2018.10.01 tetsu57

管理人が過去に使用していたギアを紹介する企画第2弾です。 2015-2016、2016-2017の2シーズン使用していたDynastar MYTHIC 97です。 もともと、DynastarにはCHAM 97があり、こち…

ギア

【過去ギア紹介#1】サロモン Salomon MTN LAB

2018.09.30 tetsu57

管理人が昔使用していたギアを紹介する、“過去ギア紹介”企画第1弾。 それほど昔ではありませんが、今回はサロモンのブーツ、MTN LABです。 使用していた期間は2015-2016シーズン、2016-2017シーズンの2シ…

スキー場

夏油高原スキー場のシーズン券を買いました

2018.09.28 tetsu57

安比高原スキー場と迷いましたが、2018-2019シーズンは夏油高原スキー場がホームゲレンデです。 シーズン券の情報は先日記事にもしましたが、9/30までがスーパー早割で55,000円です。 1日券が4,800円、5時間…

ギア

【レビュー】ダルベロ ルポ 130 C / DALBELLO LUPO 130 C

2018.09.19 tetsu57

ブーツはビンディングとの相性で決める! スキーヤー古瀬和哉オフィシャルサイト 昨シーズンから使用していますが、調子いいです。 ルポのターゲットとしているカスタマーは、 “ワイドスキーを使う上級者で、登りの快適…

スキー場

夏油高原スキー場のシーズン券は魅力的過ぎ【2018-2019シーズン】

2018.09.14 tetsu57

プラス5,000円で温泉入り放題は魅力的すぎる!   ウィンターシーズンが待ち遠しい皆さん、準備はどうですか? シーズン券、前売り券は手に入れました?   豪雪で全国に名を連ねている夏油高原スキー場。…

スキー場

安比高原スキー場のシーズン券が販売開始してます【2018-2019シーズン】

2018.09.05 tetsu57

2018-2019シーズンの準備は進んでますでしょうか? 昨年、シーズン券で利用していた安比高原スキー場から、シーズン券の案内が来ました。 APPI 2018-2019 ウインター情報 | 安比高原 例年通りの12月1日…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 10
  • >

最近の投稿

  • エッジのサビ取りしてみました
  • 【試乗レビュー】Vector Glide/GENIUS Narrow ヴェクターグライド/ジーニアス ナロー 185cm
  • スキー、スノボはこうやって車内に収納してます
  • ミステリーランチのスノーバックパックが新しくなった!
  • 今年もこの季節がやってきた
  • 【過去ギア紹介#3】TAUBERT/トーバート FINGER 3/フィンガー3
  • 【レビュー】パタゴニアのキャプリーン・エア・バラクラバが快適すぎる
  • 【レビュー】2020-2021版 POMOCA/ポモカ CLIMB PRO S-GLIDE
  • 【検証】電熱ソックスは暖かいのか?
  • 【検証】電熱ベスト(ヒーターベスト)はスキー場の寒さに耐えられるのか?
  • ギア
  • スキー場
  • バックカントリー
  • ガジェット
  • メンテナンス
  • スキーしようぜ!の中の人
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2025 スキーしようぜ!.All Rights Reserved.